三河知多環状鉄道1000系電車は、当路線の一般車両で、特急以外のすべての運用につきます。1編成は15m級3両編成と小規模ながら、ラッシュ時は2編成をつないで6両で運転し、需要に細かく対応しています。
その外観は、さわやかなスカイブルーのラインが巻かれ、空港連絡鉄道らしく、爽快感あふれるデザインとなっています。もちろん、当路線はクルマの街豊田を中心とする都市部にも広がっており、西三河や知多地方の新しい顔として活躍することが期待されます。
車内はシンプルなロングシート(中間車はセミクロスシート)で、どちらかと言えば通勤通学をサポートします。また、ドア上部にトレインビジョン(LCD)を設置しています。
1000系諸元
形式 | 三河知多環状鉄道1000系 |
車両長(先頭/中間) | 15,100mm/15,000mm |
編成定員 | 297人 |
制御方式 | IGBT素子VVVFインバータ制御 |
保安装置 | CS-ATC, ATO |
形式 | 1100 | 1200 | 1300 |
編成形態 | Mc | M | Tc |
定員(座席) | 97(31) | 103(37) | 97(31) |
設備 | 車いす | セミクロ | 車いす |
※セミクロ=セミクロスシート
三河知多環状鉄道2000系電車は、三河スカイラインの特急専用車両です。車両規格や基本デザインは一般車両の1000系に準じていますが、6両固定編成で、特急らしくスピード感、高級感あふれるデザインとなっています。
車内はクロスシート、車端部は荷物置き場で、トレインビジョンは車端部にやや大きめのものを設置しています。特急料金不要でありながら、皆様を快適に空港まで運べるよう工夫いたしました。
2000系諸元
形式 | 三河知多環状鉄道2000系 |
車両長(先頭/中間) | 15,800mm/15,000mm |
編成定員 | 554人 |
制御方式 | IGBT素子VVVFインバータ制御 |
保安装置 | CS-ATC, ATO |
形式 | 1100 | 1200 | 1300 | 2400 | 2500 | 2600 |
編成形態 | Mc | T | T | M | T | Mc |
定員(座席) | 87(36) | 95(40) | 95(40) | 95(40) | 95(40) | 87(36) |
設備 | 車いす | 車いす |
※全車集団見合式クロスシート